ここにきてLINEとは何?と質問を受ける機会が多くなりました。
みんながやっているのを見て、重い腰を上げた人が出てきたのかもしれません。
おじさん、おばさんだけと思いきや、若い子も結構訊いてきます。
なので、今回はLINEの基本中の基本をわかりやすく紹介したいと思います。
ここにきてLINEとは何?と質問を受ける機会が多くなりました。
みんながやっているのを見て、重い腰を上げた人が出てきたのかもしれません。
おじさん、おばさんだけと思いきや、若い子も結構訊いてきます。
なので、今回はLINEの基本中の基本をわかりやすく紹介したいと思います。
LINE(ライン)にはタイムラインという機能があります。
2012年8月から導入された機能ですが、最初は使い方がわからかなったのかイマイチ盛り上がりませんでした。
ですが、ここにきて俄然注目されていますw
前回の記事の続き、削除シリーズ特集の第2弾です。
第1弾の記事はこちらにあります。
今回はちょっと複雑な削除・消去・消し方について説明します。
最近、LINEで立て続けに質問されたことがあります。
「○○を削除したいんだけど、どうしたいいいの?」ということ。
今、過去を消したい時期なのでしょうかwwwwwww
まあ何でも消せればいいのですが、記憶だけは簡単に消せませんのでご了承をwww
今、若い女子の中で大きな話題になっていることがあります。
LINEがピンクになったと騒いでいるのです。
え?ピンクって何?
やらしい映画が出てくるってことではないですよね?
LINEでじわじわと「何、これ?」と話題になっていることがあります。
今までなかったものがLINEに表示されるようになったからですね。
え?何だ?と思ったので、調査を試みました。笑
ちなみに私のLINEでは表示されたのを見たことがありません・・・・・・・・・
以前、LINEの機能に関して「知り合いかも」について、この仕組の記事を書きました。
最近は「ブロック」の仕組みについての質問が多くなっています。
たしかに、ブロックって非常に複雑です。
私自身もこの仕組を理解するのにかなり時間がかかりました。
2013年05月03日の17:30ごろLINEに障害が発生したようです。
利用者によると、
・メッセージを送信できない
・タイムラインが一時的なエラーになる
・PC版にログインできない
などの報告がありました。
なぜか最近になって「携帯でLINEをやりたいんだけど・・・・・」という質問をよくされます。
携帯とはいわゆるガラケーのことですね。
本当はスマホ買えよ!と言いたいところですが、ここはぐっとこらえて、使い方を紹介したいと思います。
「携帯・ガラケーのLINEの使い方!登録・料金パケ代・無料通話・通知設定は?」の続きを読む…
NHN Japanは、「LINE(ライン)」用アプリケーションの最新バージョン(3.6.0)を提供開始しました。
もちろん、ダウンロードもメッセージ/通話サービスは無料です。