LINEのAndroid版の場合、仮想通貨「LINEコイン」が導入されています。
これを事前に購入(チャージ)しておけば、有料のアプリやLINEスタンプなどを楽に買うことができます。
iPhoneも、かつてLINEスタンプをプレゼントするための目的でLINEコインが使えました。
しかし、2013年5月10日よりiPhoneではLINEスタンプのプレゼントができなくなりました。
ただし、コインが100コイン以上残っている場合は、LINEスタンプのプレゼントに使用できるそうです。
詳細はこちらまで。
iPhoneの場合、LINEコインはLINEスタンプのプレゼントでしか使えなかったので、今は意味をなさなくなっています。
【追記】
2014年8月28日から配信のiOS向けLINE ver 4.60から、iPhoneでもコインが使えるようになりました。
使えるようになったどころか、LINEスタンプの購入方法がコインのみになったそうです。
あくまでアプリ内での購入の場合です。
ということで、Android版のケースを紹介します。
以下は、LINEコインが買える画面です。
【追記】
2015年4月4日からコインが値上げしました。
Android、iPhoneともに同金額です。
円安の影響だそうです。
■LINEコインを買える単位
2015年4月に値上げして、現在、購入できる単位は以下の通りです。
これを見れば分かる通り、まとめて買うと少しお得になっています。
昔は100コインより、200コインのほうが10円高いという不思議なことがありましたが、今は修正されています。
現在、お得になるのは500コイン以上ですね。
50コイン:120円 1コイン単価2.4円
100コイン:240円 1コイン単価2.4円
150コイン:360円 1コイン単価2.4円
200コイン:480円 1コイン単価2.4円
500コイン:960円 1コイン単価1.92円(240円の得)
800コイン:1,400円 1コイン単価1.75円(520円の得)
1600コイン:2,800円 1コイン単価1.75円(1040円の得)
3400コイン:5,700円 1コイン単価1.68円(2,460円の得)
■LINEコインの購入(チャージ)方法(Androidの場合)
ということで、買い方を示しますね。
画面下部メニュー「その他」をタップします。
↓
画面上の「設定」をタップします。
↓
設定画面の「コイン」をタップします。
↓
コイン管理画面の右上の「チャージ」を選択します。
↓
コインチャージ画面から、「金額(買いたい枚数)」を選択します。
※スタンプは基本的に一つ200円です。
↓
Google Playに飛びますので「同意して購入」を選択します。
↓
管理画面では購入履歴が表示されます。
支払方法は、クレジットカードか、携帯電話代と一緒に支払うかが選べます。
「LINEコイン」というシステムは、コインがお金に思えなくて使いすぎがちです。
ゲームセンターなどのコインと似た感覚がありますよね?
しかも、4700円単位で買うとお得なので、どうしてもまとめ買いしてしまいます。
ま、このへん狙いだったりするのでしょうがwww
スタンプなど安いからといってどんどん使っていくと、いつの間にか高い金額になっていたりします。
このへん注意しましょうね。
もしコインが購入できない場合は、以下の記事を読んでみて下さい。
⇒ LINEスタンプが購入できない、LINEコインがチャージできない時の対処
さて、ここまで有料のLINEスタンプを入手するにはLINEコインを購入する必要があることを書きました。
もしLINEコインを無料で購入できるとしたらどうしますか?
んなわけない?
とりあえず、よかったら以下の記事を読んでみてください。
LINEウェブストアで決済中にエラーが…となります
どおすればいいのですか
AmazonのKindleFireHD6なんですが一応auです
コインのチャージは課金になりますか?
後、支払い方法はどのようなものがありますか?
コインは課金というか、購入になります。
支払い方法はキャリアによりますが、キャリア利用料金と一緒に支払う、LINEプリペイドカード、クレジットカード、デビットカードなどがありますよ。
auならau Walletも使えます。
スタンプのコインを購入したいのですが、決済できずプレイストアのアップデートが
必要ですとメッセージがでます。アップデートの仕方が分からないので教えてください。
ayuさん
どっちかな?
■LINEアプリのバージョンアップ
Google Play Store を開きます。
メニュー アイコン Google Play Store Menu Icon →[マイアプリ] をタップ
適用できるアップデートがあるアプリには [更新] と表示されます。
■Google Play Storeアプリのバージョンアップ
通常は待てば最新版になります。
手動でやる場合は
・設定→アプリ→すべて→Google Play ストア でバージョンの確認
・アップデートの削除確認→OK→出荷時状態に戻す→OK
・Google Playを起動→初回のみ表示される利用規約に同意→設定→ビルドバージョンをタップ
でできます。
Pinコードを打ち込んだ後、決済中にエラーが起きたってなって決済できません!
どうしたらいいですか?
iPod touchです
Skyさん
それだけの情報ではなんとも言えません・・・・・
とりあえず以下からLINEにお問い合わせしましょう。
LINE問題報告フォーム
コインチャージしようとしたら
未払金わすべて払ったものの
お支払の確認が取れてない料金がありますとでるんですけど、なんでですかね?
確認もしたんです。すべて払ってたのに。
つつさん
ときどき購入エラーがあるようです。
少し待って表示が変わらなかったら、以下からLINEにお問い合わせしましょう。
LINE問題報告フォーム
コイン購入しようとするとau決済のほうに強制的に飛ぶんですけど、クレジットカードで買いたい場合どうすればいいですか?
au Androidです。
りょうさん
クレジットカードの情報を登録してないからじゃないですかね?
「Google ウォレット」にログインして「お支払い方法→クレジット カードまたはデビット カードの追加」で、カード情報を追加できますよ。
情報を追加すれば、キャリア決済とクレジットカード決済の両方が出てきて選べるようになるはずです。
私もスマートパス会員Androidユーザで同じ状態です。
Googleウォレットにはクレカの登録をしておりPlayストアで利用できていますがPlayでの支払いの提案がされません。
LINEコインをチャージしようとしたら、
[ご注文は危険性が高いと判断されたため、承認されませんでした]
と表示されました。
どぉしたらいいのでしょうか?
Androidです。
ともやさん
Google側で制御(定期的な審査?)をかけて、そういう表示がされることがあるみたいです。
金額を使いすぎていることが理由など、一部で情報が流れていますが、正確なところはわかりません。
とりあえず、しばらく待つしかないようです。
コイン購入で今までは、どうもなかったのに最近、コイン購入ボタンを押してパスワードを入れますが…エラーばかりになります
どうしたらいいのでしょうか?
エラーはよくあることのようです。
http://xn--line-yn4ckbymxil606bodya.jp/154.html
こちらを読んでみてください。
それでも解決できなかったら、問い合わせしてみてください。
エラーになるんですけどどうしたらいいですか?