無料のLINEスタンプを入手(ダウンロード)する方法は大きく3つあります。
どれも簡単なのですが、それぞれ手順を紹介しますね。
なお、Android、iPhoneともに基本は同じです。
ですが、部分的に違うところがあるので、そこは分けて紹介しますね。
■スタンプショップから入手
「設定」タブから「スタンプショップ」を選択します。
↓
上部の「TOP/NEW/EVENT」タブを好きなところで切り替えます。
ここは人気順や新規順などということです。
↓
価格が「無料」と表示されているスタンプから、好きなものを選びます。
↓
画面の「ダウンロード」をタップすることで、スタンプをダウンロードします。
↓
「ダウンロード完了」画面になったら「確認」をタップします
↓
トークのスタンプ入力画面に行くと、ダウンロードしたスタンプが追加されます。
■公式アカウントの友だち追加でスタンプを入手
スタンプショップで「友だち追加でスタンプGET!」と表示されているスタンプを選択。
↓
「スタンプ情報」画面で「友だち追加」をタップします。
↓
新しく出たウインドウの「追加」をタップします。
↓
公式アカウントが「友だち」に追加されます。
↓
「スタンプ情報」画面で「ダウンロード」をタップし、スタンプをダウンロードします。
↓
「ダウンロード完了」画面になったら「確認」をタップします
↓
トークのスタンプ入力画面に行くと、ダウンロードしたスタンプが追加されます。
■アプリをダウンロードして無料スタンプを入手(Androidの場合)
「Playストア」(Google Play)に接続して、アプリの「無料」を選びます。
※アプリのスタンプは期間限定もあるので注意してくださいね。
↓
ダウンロードしたいアプリを見つけたら、「インストール」をタップします。
※有料アプリの場合は「金額」が表示されます。
↓
続いて「同意してダウンロード」をタップします。
↓
表示が「開く」や「アンインストール」となれば完了です。
↓
「スタンプ情報」画面から無料スタンプをダウンロードします。
↓
スタンプがダウンロードされます
↓
「ダウンロード完了」画面になったら「確認」をタップします
↓
トークのスタンプ入力画面に行くと、ダウンロードしたスタンプが追加されます。
■アプリをダウンロードして無料スタンプを入手(iPhoneの場合)
「App Store」に接続して、アプリの「無料」を選びます。
※アプリのスタンプは期間限定もあるので注意してくださいね。
↓
「Appをインストール」をタップします
↓
App Storeにサインインしていない場合はサインインします。
↓
iPhoneの場合は、「Apple ID」「パスワード」を入力し「OK」をタップします。
↓
アプリがインストールされます。
↓
「スタンプ情報」画面から無料スタンプをダウンロードします。
↓
スタンプがダウンロードされます
↓
「ダウンロード完了」画面になったら「確認」をタップします
↓
トークのスタンプ入力画面に行くと、ダウンロードしたスタンプが追加されます。
無料LINEスタンプは決して数は多くないのですが、期間限定ものも頻繁にやってます。
タイミングを逃さないようにしてくださいね。
無料LINEスタンプの入手経路は他にもあります。
非公式サイトからダウンロードすることも可能です。
たとえば、ソフトニックというサイトにまとまっています。
他には、「月刊スタンプ通信」が提供しているチャットアプリ無料スタンプ集というのがあります。
こちらは大量のスタンプを提供しているそうです。
この2つは、Androidに対応しています。
ただし、ウイルスはないと保証をするものではないことだけご了承ください。